申請前支援
地域観光魅力向上事業
スタートアップセッション

地域観光魅力向上事業における申請前支援として、観光分野の専門家におけるセミナーを開催!
事業計画のブラッシュアップにつながる情報を提供します。ぜひご参加ください。
※終了いたしました。アーカイブ動画は以下よりご確認ください。

第1回
令和7年 2月28日(金)
14:00 ~ 15:00
観光コンテンツの販路開拓
  • 岡本 岳大 氏 (株式会社wondertrunk & co.)
    世界17カ国で、観光庁/JNTOビジットジャパンキャンペーンの企画・制作を担当。2016年博報堂グループの旅行会社としてインバウンド旅行会社、株式会社wondertrunk&co.を設立。ディスティネーションマーケティングとインバウンド富裕層旅行会社を展開。
    岡本岳大 氏
  • アーカイブ動画
    ※YouTube動画を埋め込んでいます。YouTube動画を再生できる環境にてご視聴ください。
第2回
令和7年 2月28日(金)
15:30 ~ 16:30
地域の魅力を最大化する観光コンテンツ造成
 ~旅行者に選ばれる体験とは?~
  • 山下 真輝 氏 (株式会社JTB総合研究所)
    観光による地域活性化のための計画・戦略の策定、人材育成、旅行商品開発を専門とする。近年はスポーツツーリズム、アドベンチャーツーリズム分野の調査研究も手掛ける。内閣府地域活性化伝道師として全国の観光振興政策を支援。
    山下真輝 氏
  • アーカイブ動画
    ※YouTube動画を埋め込んでいます。YouTube動画を再生できる環境にてご視聴ください。

申請前参考動画

地域観光魅力向上事業の申請に当たって、観光コンテンツ造成、販路開拓、情報発信等に関して参考になる動画を掲載しておりますので、是非ご視聴いただき、事業計画等の策定にご活用ください。
(注)本動画は、観光庁事業「地域観光新発見事業」成果発表会(令和7年1月29日開催)で制作した動画を、登壇者等の許諾を得た上で、活用するものです。同成果発表会では、採択された事業者に取組や成果を発表いただくとともに、「観光コンテンツの販売戦略」と題してパネルディスカッションを行いました。
動画
※YouTube動画を埋め込んでいます。YouTube動画を再生できる環境にてご視聴ください。
プログラム
(敬称略)
●事業者による成果発表
  1. 津和野町(島根県津和野町)<06:59>
    「築城700年・津和野城を中心にストーリーテラーが案内する、インバウンド向け”津和野風土没入型”ナイトツアー」
  2. 瀬戸内ウェルネス・フェスタ実行委員会(香川県丸亀市)<17:15>
    「塩飽諸島の日本遺産や瀬戸内の食を観光資源とした今昔を体験する魅力発見事業」
  3. 摂田屋・宮内エリア観光まちづくり協議会(新潟県長岡市)<28:39>
    「『冬も来いてぇ』~持続可能な通年型観光まちづくり事業」
  4. 有限会社大望閣(佐賀県唐津市)<42:19>
    「風光明媚な景観や豊かな海の幸と食文化、 国の伝統的工芸品に指定されている『唐津焼』などを活用した誘客推進事業」
  5. 株式会社出羽庄内地域デザイン(山形県鶴岡市)<52:00>
    「地域文化あふれる出羽庄内のインバウンド向け観光コンテンツ造成、情報発信、集客事業 -三つの文化の潮目の地-」
  6. 株式会社Wasshoi Lab(宮城県白石市)<01:02:08>
    「お客様をお殿様に!歴史の主人公を演じ体感する東北唯一のコンテンツ造成・販売事業 ~白石城で本格甲冑を纏い唯一無二の映像作品制作体験!世界中に遊び心を持って白石文化を発信!~」
  7. 株式会社OUGI(大分県宇佐市)<01:12:51>
    「『宇佐で出会う「和」の源流』 神楽(所作・演目習得稽古6日間と奉納の舞)&宇佐(おもと古道)トレイル体験」
●パネルディスカッション「観光コンテンツの販売戦略」<01:24:39>
・パネリスト
 株式会社出羽庄内地域デザイン 小林 好雄
 株式会社Wasshoi Lab 後藤 永行
 株式会社OUGI 鈴木 雅己
・モデレーター
 株式会社 wondertrunk & co. 岡本 岳大
もどる
TOP